29年4月の様子
4月3日月曜日 新年度が始まりました。5人の新入園児さんが元気に登園してくれました。今年度も15人でのスタートです。
2歳児10名がバナナ組さん、1歳児3名、0歳児2名がいちご組さんです。このメンバーで楽しく過ごして行きましょうね!
4月4日火曜日 慣らし保育の2日目です。朝の会に参加しました。昨日よりちょっと泣いているかな?少しずつ慣れて行きましょうね。
音楽が鳴ると身体を動かしたり、先生の抱っこで寝たり、明日からは給食にもチャレンジですね。
在園児さんは春を探しにお散歩に出掛けました。綺麗なお花がたくさん咲いていましたね。
4月5日水曜日 今日も在園児さんはお散歩に出掛けました。朱雀中学校の桜を見に行ったり、お池のお魚を見に行ったりしました。
水槽の中の亀さんにみんな夢中です。保育室にもカタツムリや金魚がいてみんな生き物にとても興味がありますね。
夕方にはお外に出て鉄棒にチャレンジしました。ぶら下がりはみんな上手になりましたね。運動会でまたやれるかな?
4月6日木曜日 今日もいいお天気でしたね。明日はお天気が良くないので今日もお外の人工芝に出掛けました。
いろいろな乗り物に乗って楽しく過ごしました。慣らし保育の園児さんも順調に進んで明日からはお昼寝しておやつまでの予定です。
4月7日金曜日 今日は朝からあいにくのお天気でしたので、室内でリズムをして過ごしました。
ピアノの音に合わせて色々な動物になって身体を動かしてもらいました。結構身体があつくなってきましたね。みんな上手に馬になっています。
後半は新聞遊びをしました。細かくちぎって紙吹雪を上から先生に撒き散らせてもらってみんな大喜びですね。雨の日でも楽しく遊べましたね。
4月10日月曜日 慣らし保育も二週目に入りました。少しずつ慣れてみんな順調に慣れてきてくれています。
0、1歳児さんはお花見散歩に出掛けました。桜の木をたくさん見つけてどれも綺麗な花を咲かせていました。
2歳児さんはちびっこ公園に出掛けました。バナナ組といちご組を分けて行動することでゆっくりと落ち着いて活動することができますね。
4月11日火曜日 今年度に入って初めて15人全員の出席がありましたので集合写真を撮りました。
慣らし保育も修了して今日から通常保育の園児さんもおられ、これからは15人で楽しく過ごしていきましょうね!
あいにくのお天気でしたので室内で「山の音楽家」のペープサートを見たりリトミックをしたり鉄棒で遊んだりしました。
4月12日水曜日 今日は、先日いちご組さんが出掛けたお花散歩にバナナ組さんが出掛けました。
綺麗な桜の木の下でぱらぱらと落ちてくる花びらにみんな大喜びです。京福電車の車庫までお散歩にも行きましたよ。
4月13日木曜日 今日は全員でお外の人工芝で遊びました。近くですのでイチゴ組も先に帰ったりできるので好都合です。
今日も午前睡眠の子は後から合流です。乗り物遊具や滑り台で気持ちいい太陽を浴びながら遊びましたね。
4月14日金曜日 今日もとってもいいお天気になりましたね。慣らし保育の園児さんも通常保育になり全員でお散歩に出掛けました。
四条通りのバス停の前で綺麗なお花をバックに写真を撮りました。色とりどりのたくさんのお花、本当に綺麗でしたね。
その後1,2歳児さんは朱雀中学校の裏の小道で、かけっこをしたりして遊びました。お天気良くて気持ちよかったですね。
4月17日月曜日 週明けの月曜日、先週の土曜日はお散歩に出掛けたら雨で戻ってきましたが、今日は何とかお散歩に全員で出掛けることができました。
今日の給食はみんなの大好きなカレーライスです。お代わりをいっぱいしていましたね!いい食べっぷりです!
4月18日火曜日 昨日の夜は雨が凄かったですね。今日は一転とてもいいお天気になりましたね。
バナナ組さんとイチゴ組さん合同で電車の車庫にお散歩に出掛けました。四条通りを通ってお花をたくさん見て帰りました。
4月21日金曜日 4月生まれのお誕生日会をしました。今月は3人の女の子がお誕生日を迎えられます。残念ながら一歳になられる女の子は欠席になりました。
新入園児さんですが最年長の4日生まれの女の子です。3歳になられましたよ。おめでとう!みんなからお祝いしてもらって嬉しそうですね。
こちらの女の子も3歳になられました。先生の手作りのケーキの前でみんなから祝福してもらいました。おめでとう!
今日のお楽しみは先生のマジックショーです。最初は手作りの黒い帽子から次から次へと色んなものがでてきて・・・。最後はびっくり箱からこんな風に・・・。
楽しかったね。後半は今年度初めて自由画を描きました。クレヨンを力強く持って取り組んでくれました。保育室に飾っていますのでお迎えの時に見てくださいね。
4月22日土曜日 今日は2歳児さんだけの保育となりました。ちびっこ公園に出掛けました。
滑り台やジャングルジムにこの揺ら揺ら揺れる犬の遊具で楽しく遊びました。今週もみんなよく頑張ったね。
4月24日月曜日 週明けの月曜日、みんな連絡ノートに色々お出掛けした様子が書いてあって楽しい週末を過ごされたようですね。
今日もいいお天気です。まずは全員でお外の人工芝に遊びに行きました。イチゴ組さんもお座りや腹ばいで、日光浴を楽しみましたね。
後半は毎月1回の絵本ボランティアさんです。今年度から高校の元英語の教師の旦那様による英会話教室もジョイントされ、「アップル」などみんな発音の練習をしました。楽しかったね。
4月26日水曜日 今日は朝からあいにくの雨ですね。昨日に引き続き鯉のぼりの制作をしました。大きいサイズの鯉のぼりの制作を合同でしました。
先ずはいちご組さんです。赤、ピンク、黄色の絵の具を直接手でダイナミックに鯉の胴体を着色していきました。身体もダイナミックにいい感じですね。
次はバナナ組さんです。緑、青黄色の絵の具です。手だけでなく足も使って全身絵の具だらけで、2歳児さんはさすがですね。本当に大きなサイズの鯉のぼりができましたね。
こんな感じに出来上がりました。みんなで一緒に写真を撮りました。個人用の鯉のぼりは週末に持ち帰りますよ。
4月28日金曜日 今月も今日で終わりですね。2階のパンダ保育園との交流会をしました。最初に手袋シアターをみんなで見ました。
その後リトミックをして体を動かしました。最初は知らない園児や先生がたくさんでしたので戸惑っていた子どもたちですが段々とダイナミックに身体を動かしてくれていました。
最後にはパンダ保育園の子どもたちと打ち解けあって大きな輪を作って仲良く遊ぶことができましたね。また時々交流会したいですね。