29年9月
9月1日金曜日 9月に入りました。楽しかった水遊びも終わり今日からは運動会に向けて練習したり、お外に遊びに行ったり楽しく過ごしていきます。
今日は防災の日ということで、1階のファミリア保育園と合同で避難訓練を行いました。
今回の設定はパンダ保育園に不審者がやってきて一階にみんなが避難して不審者が追ってくるという展開です。放火もされました。
ちゃんと逃げられたので、避難訓練のおさらいの紙芝居を読んでもらいました。その後人工芝の遊具で遊ばせていただきました。
二階に上がってサプライズで不審者と果敢に戦った私に明後日の53歳の誕生日のプレゼントです。嬉しかったです。ありがとう。
9月2日土曜日 今日はプールをしていた人工芝でプールではなくて遊具を出して遊びました。
プールの間使えなかった乗り物遊具や滑り台などで楽しく遊びました。ここはパンダっ子の大好きな場所ですね。
9月4日月曜日 今日は西大路消防分署まで消防車の見学に出掛けました。ちょっと遠かったですけど頑張って歩きましたよ。
STの消防車が一台ですが消防士さんが丁寧に説明をしてくださいました。ちなみにSTとはスモールタンクの意味で800リットルの水が入っているそうです。
ホースの説明や狭い道や奥までのキャスターなどパンダっ子にわかり易いように教えてくださいました。そら組さんは絵画コンクールに出品するので帰ってお絵かきをしようね!
9月5日火曜日 昨日はみんな長い距離歩いて頑張りましたね。今日は保育園から一番近い人工芝に遊びに出掛けました。
乗り物遊具がたくさんあります。思い思いの遊具に乗ったり、滑り台を滑ったり移動時間が少ない分いっぱい遊ぶことが出来ましたね。
9月6日水曜日 今日はあいにくのお天気になりましたね。先日行って記憶に新しい消防車のお絵描きをしてもらいました。
クレヨンで輪郭を描いて絵の具で色付けをしました。力強く描けていますね。出来上がりが楽しみですね。
待っている間保育室は、たたみマットでいろいろなアスレティックを作って遊びました。これはトンネルかな?雨でも身体を動かして遊びました。
9月8日金曜日 今日は朝から残暑が厳しいですね。パンダっ子は元気にちびっこ公園に出掛けました。
1階のファミリア保育園もちびっこ公園に来ていたのでたくさんで楽しく遊びました。
帰りも一緒に仲良く歩いて帰って来ました。両方の卒園生がいたのでみんな嬉しかったみたいです。また一緒に遊ぼうね!
9月9日土曜日 今週もみんながんばりましたね。今日は人工芝でお砂遊びをメインに遊びました。
久し振りのお砂場に集中して取り組むパンダっ子は最後までやっていましたね。後半は乗り物遊具でも遊びましたよ。
9月11日月曜日 今週は敬老の日のイベントウィークとなっています。今日は保育園に引退したおばあちゃん先生を招待しました。
みんなで楽器遊びです。「おもちゃのチャチャチャ」をタンバリン、カスタネット、鈴で合奏しました。
最後におばあちゃん先生にパンダっ子からのプレゼントです。みんなで頑張って作りました。
9月12日火曜日 今日はあいにく朝から雨でしたので室内で制作をしました。折り紙です。
秋を感じさせる栗を作りました。クレヨンで模様も描きました。あと先日の消防車の絵の具もしました。栗は本日持ち帰りますよ。
9月13日水曜日 敬老の日のイベント第二段は先日制作した祖父母さんへの葉書の投函に郵便局に行きました。
ポストに入れても良かったのですが、郵便局にお願いして窓口で受け取っていただきました。今週中には大好きなおじいちゃんおばあちゃんに届くかな?楽しみに待っていてくださいね!
その後京福電車の車庫にお散歩に出掛けました。たくさんの車両を見ることが出来ました。明日は近所のグループホームの訪問ですね。
9月14日木曜日 近所のグループホームに敬老の訪問をしました。お歌のプレゼントをしたり一緒にえぴろんシアターを見たりしました。
シール帳を持っておじいちゃんおばあちゃんからシールをもらったり、交流して楽しい時間を過ごしました。
最後にみんなで制作したプレゼントを渡しました。皆さん元気でいてくださいね。また遊びに来ますね。
9月15日金曜日 明日からは台風の影響で雨ですかね?といことで今日は壬生檜公園に出掛けました。
みんな頑張って歩きましたよ。公園にはカラフルな遊具がたくさんです。頑張って歩いた甲斐がありましたね。
お砂場も衛生的でとても遊びやすかったです。もちろんお砂場セットも持っていきましたよ。明日は開園しますがお迎え時の雨風にご注意くださいませ。
9月16日土曜日 大型の台風の影響で朝から雨ですね。1階のファミリア保育園から一緒にリトミックをしましょうとお誘いがありお邪魔しました。
普段やったことのないものも教えていただきとても勉強になりました。お船もファミリアの子とペアでやって交流させていただきました。
後半はパンダ保育園に戻って、借り物競争をしました。バイクに乗ってカードをひいて指示に従ってお買い物をしてゴールです。楽しかったね。
9月19日火曜日 連休中の台風は凄かったですね。今日はすっかりいいお天気になりました。神明公園に出掛けました。
大きな滑り台とブランコがありました。ちょっと暑かったですが、思いっきり身体を動かして遊びましたね。
9月20日水曜日 9月の制作をしました。はさみの練習でお月さんを切ってもらいました。団子は糊で貼ったりクレヨンで描いたりしました。
初めてはさみを使うパンダっ子もいましたが先生についてもらって頑張りましたね。保育室に飾っていますので見てあげてください。
9月21日木曜日 今日は人工芝に遊びに行きました。お天気もよくて最初は運動会のかけっこやリレーの練習をしました。
その後お砂場や乗り物遊具で遊びました。たくさん遊んだのでご飯が美味しいかな?お昼寝もたくさん出来るかな?
9月22金曜日 今日は9月生まれの御誕生会をしました。3歳になる男の子です。おめでとうございます。
御誕生ケーキの前でいい顔していますね。今日の企画は、この子が大好きな新幹線作りをみんなでしました。
ドクターイエロー、こまち、はやぶさをダンボールに絵の具を塗って、窓は折り紙で貼って、出来上がったらみんなで乗って連結して遊びました。楽しかったね。
9月25日月曜日 毎月恒例の絵本ボランティアさんが来て下さいました。ご主人の英会話教室も一緒です。
手袋シアターや手遊びに紙芝居もあって盛りだくさんの楽しい企画でしたね。毎月楽しみにしています。今月もありがとうございました。
9月26日火曜日 今日はちょっと遠出して三条坊町公園に出掛けました。ちょっと遠かったですが頑張って歩きましたよ。
公園では遊具は後回しにして身体を動かして遊びました。まずはしっぽ取りゲームです。
綱引きもしました。初めてでしたがみんなとても興味を持って取り込んでくれました。楽しかったようです。またやろうね!
9月27日水曜日 雨予報でしたが、午前中は大丈夫だったので思い切ってちびっこ公園に出掛けました。
パンダっ子の遊んでいる間は雨も降ることなく、滑り台やジャングルジム、シーソーなどで昨日に引き続きいっぱい身体を動かしました。
9月28日木曜日 運動会まであと二週間になりました。今日は室内で運動会の練習をしました。
練習風景はあまり掲載すると本番が楽しみがなくなるので、待ち時間のじゃんけんゲームの写真です。運動会が今から待ち遠しいですね。
9月29日金曜日 今日も少しだけ運動会の練習をしてお天気がよかったので電車を見にお散歩に出掛けました。
電車道ではかけっこをしたり、道端に咲いている朝顔を観察したり、秋の気配のお外遊びを楽しみました。
9月30日土曜日 今日はみどり組さんが9人も来られて夏休み以来の賑わいになりましたね。
お外の人工芝でお砂遊びや乗り物遊具であそびました。懐かしいメンバーも来てくれて同窓会みたいでパンダっ子もみんな大喜びでしたね。